サイト名を変更したい!

「農業始めました」ってサイト名は普通過ぎて検索にうまくひっかかりませんね。このサイトを作る際によく検討すればよかったです。

そこで新しい名称を考えて見ました。

  • 坂本農園(そのものずはり。ただし川越や奈良、信州、和歌山などいっぱいある)
  • 坂本ファーム(この名前も結構ある)
  • 岬農園(御前崎にあるので。花岬農園というHPがある。クレームが来そう)
  • 岬ファーム(房総岬ファームという株式会社があります。ミサキファームという有限会社もあります)
  • 岬のやさい畑(いかにも有機栽培というにおいがしてきます。岬やさいカフェというのもあります)

どれもいまいちです。いっそのこと「バンマツリ.コム」(ばんまつりどっとこむ)にしようかしら。ドメイン名と同じだし。

「バンマツリ.コム(坂本野菜農園)」とかどうでしょうか。Sさん、コメントお願いします。

 

赤ナスの実、その後

台風18号の強風と塩害ですっかり葉がなくなってしまった赤ナスですが、そのままにしておいたら名前通り赤くなっていました。

赤ナス_10_17撮影
赤ナス_10_17撮影

そろそろ、このナスも抜いてしまおうと考えています。

ちなみにこのナスの近くにあるミカン(ボンタンと家人は呼んでいるが)が画像のようになっていました。ヒトが切れ込みを入れたわけではないのでちょっと不思議な割れ方です。

ボンタン_10_17
ボンタン_10_17

塩害と強風

台風18号の強風と塩害によりナスは枝が折れ、葉が無くなり、実もぶよぶよになってしまいました。復活するのは困難と判断し昨日引っこ抜いてしまいました。初めて一人で栽培した最初の農作物だっただけに、辛いものがありました。

廃棄したナス
廃棄したナス

廃棄したナスの実を数えたところ62個ありました。最近はあまりきれいなナスが取れなくなっていましたが、10/3時点では20個程度の花も咲いていたので、まだ数十個捕れたはずです。

茎ブロッコリーも結局ほぼ半数は萎れて復活しそうにありません。苗がまだ残っていますので今日植え替えました。茎ブロッコリーは塩の影響もうけますが、風にも弱いので防虫用のネットを掛けてみました。強力な台風19号がまたやってきそうです。この防虫ネットの効果があるか確かめたいと思います。

台風18号

台風18号が今朝、静岡県に上陸しました。御前崎では瞬間最大風速が45mだったらしく、近所の家では瓦が飛んだ家が数件あります。幸い我が家は被害がなかったのですが、農作物にはやはり被害が出ました。

ナスの被害
ナスの被害

ナスは元々風に弱いので枝が何本も折れていますが、葉が萎れてしまっているのは塩害だと思います。圃場は御前崎半島の台地の上にあります。少しくらいの風では波しぶき?が上がってくることはありませんが、台風だと台地全体が霧のようになった波しぶきで包まれます。

萎れた茎ブロッコリー
萎れた茎ブロッコリー

10/2に定植した茎ブロッコリーは、強風で折れて飛ばされてしまったものが一本ありました。他は写真のように萎れてしまいました。これも塩害かと思われます。台風が通り過ぎた後、まだ風が強い中すぐに水を掛けました。復活してくれればよいのですが。

茎ブロッコリー定植

昨日(10/2)茎ブロッコリー(スティックセニョール)をポリポットから出して畑に植えました。

ブロッコリー定植
ブロッコリー定植

9/3に種まき、9/6発芽、9/18セルトレーからポリポットに移植、10/2定植となりました。この写真の左側にマルチを被せてないブロッコリー苗がすこし見えますが、母親がマルチなしで育てたいということで植えたものです。マルチあり/なしの比較が出来てよいのではないでしょうか。

今週末の台風18号が心配です。茎が細いので強風で折れる恐れがあります。

ブロッコリーのアップ
ブロッコリーのアップ

ヤゾウコゾウ(イヌマキの実)

今日マキの木(正式にはイヌマキ)にヤゾウコゾウがなっているのを見つけました。子供のころにはよく食べた思いがありますが、最近の子供はこういった自然にあるものはあまり口にしないようです。またヤゾウコゾウ自体も少なくなってきましたが、これは初夏にきちんと剪定をする家庭が増えてきて花が咲く前に切り取ってしまうからということを本かWebで読んだ記憶があります。

ヤゾウコゾウ
ヤゾウコゾウ

緑の丸いほうがタネで下の赤い方を食べます。実とタネが別になっているってめずらしくないですか。ヤゾウコゾウの由来ですが、一昨年くらいの静岡新聞の記事をスクラップしてあります。それによると「遠州地方の冬を北西風(いわゆるからっ風)を以前は「弥三郎の風」と呼んでいた。弥三郎は伊吹山(滋賀県)の山の神様の名前。「弥三郎小僧」が転じてマキの実を「ヤゾウコゾウ」と呼ぶようになった。」そうです。

茎ブロッコリー ポットに移植

昨日、16本をポリポットに移植しましたが、結局今日すべてをポリポットに移植しました。

茎ブロッコリ移植
茎ブロッコリ移植

写真では分りにくいですが、寝ている苗が半分くらいあります。ポットに移したので丈夫に大きくなってくれればいいのですが。

茎ブロッコリー発芽10日目

茎ブロッコリーが発芽してから10日経ちました。ずっとビニールハウスの中に置いていたので、もやしのようにひょろひょろで倒れているものもあります。

10日目のブロッコリ
10日目のブロッコリ

農家の方はポリポットに移植せず直接畑に植えるらしいのですが、ちょっとひ弱な感じなので、まず外に出して陽に当てることにしました。それと15本程度は今日ポリポットに移植しようと思っています。写真は昨日晩に撮影したものです。もやしのようにしたブロッコリはスルフォラファンという成分が豊富だそうで商品化もされているようですね。

ヘクソカズラ

草木の和名には酷いものがときどきありますが、ヘクソカズラ(屁糞蔓)って酷すぎませんか。臭いために付いたようですが、自分はそんなに感じたことはありません。子供のころはこの花をなめて顔などにくっつけて遊んだ覚えがあります。裏庭に咲いてました。

ヘクソカズラ
ヘクソカズラ

そしてこちらは畑に咲いている花です。いつものように「みんなの花図鑑」で名前を教えてもらいました。こちらはずいぶんカワイイ名前がついてます。

アンデスノオトメ(カッシア)
アンデスノオトメ
PAGE TOP